スポンサーリンク
電力中央研 地球工研 | 論文
- 微小地震スペクトルを用いたQトモグラフィ : 震源パラメターとQ値の同時推定法の中越地震震源域への適用例
- P45. 不飽和陥没地盤の改良工事モニタリングに関する応用地質学的検討(調査・計測,ポスターセッション)
- P59 大規模火砕噴火のマグマデータベースの構築に向けて(ポスターセッション)
- P6. 降雨に伴う斜面崩壊予測に向けた検討 : 耳川流域の斜面災害と降雨浸透特性の把渥への取り組み(斜面・地すべり,ポスターセッション)
- 可搬型ドップラーライダを用いた風況観測手法
- 広帯域サイト増幅特性評価のための深部地盤の不均質性のモデル化に関する研究 : 新潟平野を対象とした基礎的検討(2012年日本建築学会奨励賞)
- 柏崎刈羽原子力発電所を対象とした深部地盤モデル化のための微動アレイ観測の適用性
- 地震動評価を目的とした地表に近い岩盤の減衰評価 : 超音波を用いた岩石試験の適用性
- 原子力発電所に対する津波を起因とした確率論的リスク評価 : 第2回 津波ハザード解析
- 制御震源と微小地震による箱根火山の深部イメージング
- P157 統計的手法による気象要素の確率密度推定(3) : 河川流域降水量(ポスター・セッション)
- P351 水平解像度15km/5kmの領域気候モデル(WRF)を用いた1年間の再現実験 : 水平解像度5kmでの積雲対流パラメタリゼーションの有無が降水の再現性に与える影響(ポスター・セッション)
- A Study on Inhibition of Alkali Silica Reaction in Hollow Porcelain Insulator
- P17 大規模噴火のマグマデータベース : メルト組成と噴火規模(ポスターセッション)
- 21070 柏崎刈羽原子力サイトの褶曲構造が2007年中越沖地震によるサイトの強震動に及ぼす影響(地盤震動:分析,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 49 地すべり斜面における二相流解析手法を用いた降雨浸透流解析について(斜面・地すべり(4),口頭発表)
- P176 統計的手法による気象要素の確率密度推定(4) : 河川流域降水量のPDFの将来変化予測(ポスター・セッション)
- 2136 ゾノトライト高含有型と在来型モルタルの耐熱性評価(新材料・新工法(材料))
- 3025 コンクリート引張軟化曲線の実験的決定手法(破壊力学)