スポンサーリンク
防衛大学校地球海洋学科 | 論文
- 両凹面レンズによる超音波の集束について
- B104 2002年10月7日横須賀の突風災害(2) : 被害特性(降水システムI)
- 2-11P-59 中部太平洋域における経度方向の双方向音波伝搬の解析(ポスターセッション 2)
- P1-68 中部太平洋域における長距離音波伝搬のゆらぎについて(ポスターセッション1(概要講演))
- 中部太平洋海洋音響トモグラフィー観測における双方向長距離伝搬音波の相関性の検討(水中音響)
- H-3 長距離伝搬音波の伝搬時間の高精度測定法の検討(水中音響)
- 複素ベクトル位相差法による広域双方向伝搬時間差の測定(水中音響)
- P2-26 双方向伝搬音波を用いた伝搬時間差の高精度計測の検討(ポスターセッション2,ポスター発表)
- 双方向伝搬音波を用いた伝搬時間差の高精度計測
- 長距離伝搬音波の到来方向の変動特性の評価
- 南関東における台風に関連する降水量分布について
- 冬季対流雲から生じる突風のドップラーレーダ観測 : アラレと鉛直流(下降流)の関係について
- 水上竜巻に伴う渦の鉛直構造
- 冬季雷雲の発達と竜巻の発生
- 1999年12月20日東尋坊で発生した竜巻(3) : 2つの竜巻渦の鉛直構造
- 1999南関東夏季雷雲観測(3) : 降水システムの違いと落雷特性
- 1999年12月20日東尋坊で発生した竜巻(2) : 竜巻渦のドップラーレーダー観測
- 冬季季節風時に関東平野に形成された局地前線
- 1999年12月20日東尋坊で発生した竜巻(1) : 地上被害のスケール
- 1999南関東夏季雷雲観測(2) : レーダーエコーと落雷の対応