スポンサーリンク
防衛医科大学校内科学講座2(感染症・呼吸器) | 論文
- PO15-10 気管支アスペルギルス症の臨床的検討とその分類試案(結核・真菌症,ポスター15,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 21. 肺葉外肺分画症における超音波ガイド下人工気胸術の有用性について(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 19.MD-CTにより睾丸内石灰化を検出した転移性胚細胞腫瘍の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 8-4 一次感染型MAC症における中枢気道病変の気管支鏡的検討(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 9.気管支鏡的アプローチが診断に有用だったinflammatory pseudotumorの1切除例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 生活環境変化に応じ病勢が変動した鳥関連慢性過敏性肺炎の1例
- P8-4 一次感染型MAC症における中枢気道病変の気管支鏡的検討(結核・真菌症・炎症)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 一次感染型Mycobacterium avium-intracellulare complex症の気管支鏡的検討
- シェーグレン症候群と合併したHTLV-1関連気道病変の1例
- サルコイドーシスの肺野病変 : 胸部CT所見とその経時的検討
- びまん性肺疾患における気管支肺胞洗浄細胞中O_2^・-活性(びまん性肺疾患に対する分子生物学的アプローチ : 間質性肺炎から肺気腫まで)(第24回日本気管支学会総会)
- 1.気管憩室の1例(一般演題)(第97回 日本気管支学会関東支部会)
- 5.雲母肺の1例(第96回日本気管支学会関東支部会)
- 気管支内病変の急速な形成を見た肺癌肉腫の1例
- S2-4 びまん性肺疾患における気管支肺胞洗浄(BALF)細胞中O_2^-活性の検討(びまん性肺疾患に対する分子生物学的アプローチ : 間質性肺炎から肺気腫まで)
- 分類の困難な気管支アスペルギルス症の1例
- D-24 肺原発リンパ腫の放射線治療経験
- 10.気管支鏡的イソジン液洗浄により感染コントロールを得た気管支結石症の1例(第93回 日本気管支学会関東支部会)
- 13. 急速に気管支内病変を形成した癌肉腫の1例(第92回 日本気管支学会関東支部会)
- 25.血痰を契機として診断にいたった気管気管支骨軟骨形成症の1例(第129回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)