スポンサーリンク
関西大学社会学部 | 論文
- 笑う四面体 : 「聖-俗-遊-乱」図式と笑いのモード
- 微笑の諸類型 : ヒトのコミュニケーションにおける微笑の表出と漏洩の意義をめぐって
- PIII-3 日本の子どもの自殺願望の背景に関する一つの考察 : 日本-スウェーデンのアンケート調査から(ライフサイクルと現代の諸問題)
- II-D-42 交代制勤務に従事する看護婦の心身の健康におよぼす家庭の意義(ストレスII-職場-)
- 553 教師評定による社会的技能尺度の作成(1) : 評定基準作成のための項目の収集と検討(社会B(1),口頭発表)
- K071 キャリア選択自己効力感の妥当性 : 2回の測定機会のキャリア意思決定との関連から(口頭セッション12 キャリア・進路2)
- Rのsemによる潜在成長モデルの解析
- PF072 変化パターンの混合モデルによる探索 : STAIの2回の縦断測定を対象として
- PD022 キャリア選択自己効力感の縦断的変化の検討 : キャリア意思決定との関連から
- PE2-41 変化の質と量のモデル化 : その2:縦断2集団間での因子と独自性の平均構造(測定・評価)
- PB1-17 キャリア意思決定の潜在成長モデル : 大学生を対象にした3回の縦断調査(発達)
- キャリア意思決定の安定性と変化そして不安との関連 : 大学1・2年生を対象とした半年間隔での縦断調査から(「決める」)
- 大学生のEmotional Intelligence Scale(EQS)の構造とモデル化(感情心理学の応用)
- 感情的表現測定によるBig Five測定の半年間隔での安定性と変動--個人間差、状態・特性不安、自尊感情との関連 (特集 感情心理学の応用)
- 大学生のEmotional Intelligence Scale(EQS)の構造とモデル化 (特集 感情心理学の応用)
- キャリア意思決定尺度の開発 : その1:大学生を対象とした探索的因子分析からの尺度構成
- 構造方程式モデリングによる平均構造の解析モデル
- 因子分析における探索の意味と方法
- 再生された自伝的記憶の内容に抑うつ気分が与える影響 : 非臨床群における検討
- 企業の向社会的経営の今日的動向--SR規格ISO26000発行がもたらす影響 (特集 対人社会心理学研究--援助行動研究を中心として)