スポンサーリンク
長野県農業試験場 | 論文
- 大麦の中期世代の選抜野帳の調査項目について
- 麦類における地中茎の茎長について (III) (第139回講演会)
- 小麦生殖器官の受精能力保有期間ならびに老熟受精について : 小麦交配操作上への示唆
- 麦類における地中茎の伸長について (II) (第137回 講演会)
- 麦類の突然変異育種に関する研究 : 第I報γ線照射による大麦の幼苗変異について
- (47) 麦類の突然変異育種に関する研究 : 第1報γ線照射による大麦の幼苗異変について : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- 麦類における地中茎の伸長について (I)
- 麦類におよる地中茎の伸長について (第135回 講演会)
- 水田の窒素肥沃度と施肥技術(水田の窒素をめぐる諸問題)
- 水稲ブランド品種育成戦略(日本一うまいコメを目指す)
- 湿田での栽培に適した長大作物(マコモ,ミズカンナ)の乾物生産特性と飼料成分
- 子実用水稲多収品種の収量性と立毛乾燥を前提とした耐倒伏性
- 異なる時期の入湛水条件における雑草イネ(トウコン)越冬種子の発芽動態と水稲初期除草剤による防除効果
- 長野県に発生した雑草イネとその防除対策(第2報)
- 狭畦無培土密植栽培ダイズ圃場における帰化アサガオ類の発生実態とその要因
- 秋キク品種の感光性, 感温性について (第1報)
- アメダスデータを利用しないで葉いもち感染がスポット予測できるNew Systemの開発
- 乾田直播栽培における播種期について
- 水害による流入土砂の多少とその排除が水稲の生育および収量に及ぼす影響 (第133回 講演会)
- トウモロコシ・ソルガム混播によるニホンジカ食害軽減の可能性