スポンサーリンク
長崎大学医学部第2内科 | 論文
- 265 肺癌症例における経口カプセルVP-16-213のphase II study
- 高周波電流によりポリペクトミーを施行した気管支内過誤腫の 1 例
- 31. 高周波電流によりポリペクトミーを施行した気管支内過誤腫の 1 例(腫瘍 II, 第 17 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 気管支鏡採取検体を用いた感染症の診断 : 嫌気性菌を中心に(気管支鏡採取検体を用いた感染症の診断)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
- 1. 気管結核の 2 例(第 13 回九州気管支研究会)
- 肝細胞癌に対するCO_2microbubble混和エタノールによる経皮的エタノール注入療法の試み
- Gastrospirillum hominis感染を伴った胃体部胃炎の1例
- 臨床的に特発性BOOPを疑い, 開胸肺生検にて好酸球性肺炎と診断した1例
- 空洞病変と経過中に気胸を伴ない自然軽快している
- 病理学的分類不能の間質性肺炎に尋常性乾癬とリウマチ性多発筋痛症を合併した1例
- びまん性汎細気管支炎患者肺局所における炎症細胞集積と関連諸因子の解析
- 肺過誤腫を合併し, 両肺に Desquamative interstitial pneumonia (DIP) 様の病理像を認めた 1 例
- 1 回の生理食塩水による気管支鏡下洗浄及び鉗子操作により消失した肺アスペルギローマの 1 例
- P-37 気管分岐部形成術後の吻合部狭窄の治療が困難であった 1 例(示説 (V))(第 16 回日本気管支学会総会)
- P-22 気管内挿管による有茎性気管支炎症性ポリープを高周波スネアーで切除した 1 例(示説 (IV))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 5 血中テオフィリン濃度簡易測定キット"シバテオチェック"の有用性について
- 15. Tracheal Bronchus の 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 転移性肺腫瘍の流注気管支にみられた菌球型アスペルギルス症の 1 例
- P183 MSP1/hsc70 融合ワクチンによる Plasmodium yoelii 原虫感染に対する防御免疫の誘導
- 治療中にサイトメガロウイルス感染症を合併したWegener肉芽腫症の1例