スポンサーリンク
鐘紡記念病院内科 | 論文
- 可動性ポリープ状の左室内血栓を認めた心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 高血圧患者の自覚症状と無症候性脳梗塞, 特に穿通枝梗塞との関連につき : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 非観血型携帯型自動血圧計と水銀血圧計との血圧値の比較 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 97) 陳旧性心筋梗塞患者の運動能力と残存心筋量との相関について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 119)10週令SHR・WKYのHydralazine投与時の心筋βレセプターの変化について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 288)SHR,WKYの血管反応性 : 特に降圧剤投与SHR血管の反応性の変化について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 207)負荷心筋シンチグラフィーにおける虚血部位の定量的分析 : 冠動脈造影法との対比(第2報) : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 自律訓練による循環動態及び自律神経活動の変化
- 甲状腺中毒家兎における心筋障害に対するCoenzyme Q_の心筋保護作用
- 運動時の自律神経応答 : 特に副交感神経活動の関与について
- 冠動脈写にて動静脈瘻が認められた前壁心筋梗塞の2例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 不安定狭心症での nifedipine による狭心発作の誘発 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 薬物負荷 (負荷心電図) -- (負荷心電図の方法と評価)
- 19) 虚血性心疾患患者に対する情動負荷テストの意義について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 右心系の著明な拡大を認めた特発性心筋症の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 3)囲碁, 麻雀など精神的負荷により心電図にて著明なST変化と不整脈を生じた陳旧性心筋梗塞の1症例の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 220)実験的心筋梗塞発生時の血行動態に及ぼす各種昇圧物質の影響について : 講演会一般演題
- 8)カテコール体に関する研究(XVI) : 実験的心不全作成時に於ける交感神経系の有する意義についての考察 : 講演会一般演題
- 中枢血管障碍時に於ける心電図変化について : 第16回日本循環器学会近畿地方会総会
- 5) 種々の奇型を伴う動脈管開存の症例 : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会