スポンサーリンク
鎌倉女子大学初等部 | 論文
- 幼小連携のカリキュラムについての一考察 : 小学1年生の「体育」「音楽」の授業観察を通して
- 幼小連携のカリキュラムについての一考察 : 小学1年生の「体育」「音楽」の授業観察を通して
- 理科授業の学習環境のデザイン : 観察・実験による振り子の概念学習を事例として(実践研究)
- 小学校4年理科「水の状態変化」の既有概念の変容過程における発話の解釈的分析
- 1 授業における教材の働き(IV 指導内容・教材と授業の展開)
- 2H-04 里山ビオトープにおける野外観察学習が小学3年児童の理科学習に与えた効果(環境教育・STS教育・総合的学習, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 相互教授が小学生の電流概念の変容に及ぼす効果とそのプロセス
- 振り子の概念形成を促す「学習者主体の思考実験シミュレータ」の開発
- 「理想電圧源(電池)モデル(3DCG教材)」を導入した「電流」と「電圧」概念の統合
- コンピュータ使用が理科協同学習の問題解決に及ぼす影響
- 幼小連携のカリキュラムについての研究-「道徳性」「協同性」の育成-
- 実感をもって書く : 1年生「じどう車ずかん」づくりの授業(I 授業力向上をめざした国語科の創造)
- 幼小連携のカリキュラムについての研究
- 小大連携による環境教育プログラムとマルチメディア教材の実践的開発