スポンサーリンク
金沢大学工学部電気電子システム工学科 | 論文
- 1-PG-5 透明トランスジューサ法PASにおける積層構造試料の信号発生機構(1-P.ポスターセッション(概要講演))
- D-17 透明トランスジューサを用いた光音響分光法による多層構造・深さ方向の評価(ポスターセッション)
- 永久磁石を用いた受動型限流素子の磁心特性依存性
- E形カットコアを用いた限流素子の特性解析
- 永久磁石を用いた反発浮上形磁気軸受の回転振動特性
- 並列バイアス方式による受動型限流素子の磁心形状と特性
- 反応性スパッタリングによる酸化物薄膜の作製
- B-3 透明トランスジューサを用いた光音響分光法(PAS)によるイオン打ち込みしたSiの評価(ポスターセッション)
- C-3 光熱偏向分光法(PDS)によるIII-V族半導体の評価(光音響分光法)
- P-30 光・熱偏向分光法によるSi薄膜の光吸収係数の測定(ポスター・セッション)
- C-12-15 動的電圧制御 VLSI 内蔵型 SRAM マクロの電源電圧動作マージン拡大の検討
- 永久磁石を用いた受動形限流素子とその特性
- オフセット電圧の少ないプレーナ形ECTプローブとその特性
- 方向マスクを用いたH.264/AVC高速画面内予測アルゴリズムの性能改善(研究速報)
- 情報表示用DC型カラープラズマディスプレイの寿命特性の改善
- PDP用カソード(La_Sr_CoO_3)の放電集中の低減と寿命特性の改善
- Pb(Zr, Ti)O_3薄膜成長における気相及びターゲットからの酸素導入の検討
- Pb(Zr, Ti)O_3薄膜成長における気相及びターゲットからの酸素導入の検討
- ネオンオレンジDC型プラズマディスプレイの低消費電力化
- 金属モード反応性スパッタリングで複合、粉末、混合物ターゲットを用いて作製したPZT薄膜の特性