スポンサーリンク
金沢大学医学部第二内科 | 論文
- 64) 動脈硬化症に関する研究 : 大動脈壁における脂質処理機構を中心として(第24回 日本循環器学会総会)
- 18) 動脈硬化症に關する研究 : 副腎ホルモンと脂質代謝異常面からの考察(第23回日本循環器學會總會)
- 家族性複合型高脂血症の耐糖能障害と高インスリン血症
- 53) 拡張型心筋症類似の病態を呈したBecker型筋ジストロフィー症の一例
- シンポジウム:遺伝子技術を駆使した診断と病態解析-現状と今後の展望 CETP欠損と高HDLコレステロール血症
- 0053 肥大型心筋症における超音波心筋組織性状 : ^TI心筋シンチおよび心筋生検所見との対比
- 119)肥大型心筋症におけるMyocardial bridgeについて : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 176)多彩な病像を呈した細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 45)冠動脈造影による冠動脈入口部形態の分類 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 20) 非定型的臨床検査所見を示した1急性心筋梗塞症例 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 慢性偽性腸閉塞と著しい脂肪肝を来した MELAS 糖尿病の1例
- 5)心不全患者における心房性ナトリウム利尿因子増加機序の検討 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- アルドステロンの心,血管系への作用
- 高血圧症における電解質代謝の研究 (第4報) : 血圧変動時における電解質代謝の変動 : 第25回日本循環器学会総会
- 脂質の遺伝子疾患と臨床検査について : 遺伝子検査により理解される脂質異常症
- CETP阻害薬の開発動向
- 血管障害に占める腎皮質中の血管透過性因子の役割について
- 急性膵炎をくりかえし著しい高脂血庄を呈した糖尿病合併の Klinefelter 症候群(46,XX/47,XXY)の1例
- 冠盗流現免を定量評価しえた冠動脈肺動脈瘻の1例
- 心筋トロポニンT遺伝子変異に伴う家族性肥大型心筋症の分子遺伝学的研究