スポンサーリンク
金沢大学医学部第二内科 | 論文
- 連続携行式腹膜透析患者におけるLp(a)リポ蛋白の検討
- 2)家族性肥大型心筋症における新しいβミオシン重鎖遺伝子異常
- 0554 肥大型心筋症患者に見出された4つの新しいβミオシン重鎖変異と臨床像
- 0528 新しい心筋ミオシン結合蛋白C遺伝子異常による肥大型心筋症とその臨床像
- 0526 心筋トロポニンT遺伝子変異Arg92Trpに伴う肥大型心筋症の予後に対するAngiotensinogen遺伝子多型の影響
- 56)無症状で経過した褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 7)男性冠動脈狭窄患者における性ホルモン : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 6)非機能性副腎腺腫を合併した原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 44)腎血管性高血圧症におけるCaptopril-Split GFRの診断的有用性 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 43)鉱質コルチコイド投与時のナトリウム利尿反応(escapae現象)に及ぼすヒト心房性ナトリウム利尿ホルモン(α-hANP)の役割 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 80)褐色細胞腫における各種誘発,抑制試験 : 最近経験した2例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 78)経過中腎血管性高血圧症を合併したと考えられる原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 心筋ミオシン結合蛋白C遺伝子変異による肥大型心筋症の分子遺伝学的研究
- 3)心筋トロポニンT遺伝子異常による家族性肥大型心筋症の1家系
- 1042 心筋トロポニンI遺伝子異常(codon 183 : AAG del)による肥大型心筋症の臨床的特徴と心筋組織所見
- 動脈硬化症に関する研究 : 硬化発現に対する血中各脂質分劃の意義について : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 32) ヘパリン舌下錠及びトローチの血中脂質, 血液凝固に及ぼす影響について(第13回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会)
- 33)降コレステロール剤に関する研究 : 特にリノール酸について(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 32)動脈硬化症に関する研究 : ヘパリンとアルギン酸硫酸エステルの清浄能について(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 33) 動脈硬化症に関する研究 : ACTH及び副腎皮質ホルモンと血中脂質との関係(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)