スポンサーリンク
金沢大学医学部第一外科学教室 | 論文
- 24.胸腺原発腺扁平上皮癌の1例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 日本学術会議とその改革
- S-II-1 非小細胞肺癌に対する多角的集学的治療の意義(S-II 多角的集学的治療は肺癌手術の予後の改善に寄与したか,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-96 再発肺癌に対するCompletion pneumonectomyの問題点と意義(肺癌(10),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- V-100 高度進行甲状腺分化癌に対する咽頭喉頭頸部食道切除術
- 516 新TNM分類の妥当性と問題点についての検討
- 469 BAIによるneoadjuvant immuno-chemotherapy
- 166 肺癌切除例に対するadjuvant therapyの成績
- 孤立性に縦隔転移を認めた肝細胞癌の1例
- 患者に苦痛のない安全な気管支鏡検査をめざして : 安全対策とその方法(気管支鏡を巡るエトセトラ)
- 気管気管支再建術の進歩:縮小気管支形成と吻合部創傷治癒促進をめざす研究
- 肺癌におけるVEGF121の発現と血管新生
- 120 表層伸展を呈した肺門部早期腺癌の 1 治験例(肺癌 5)
- 肺門部早期肺癌に対する外科治療 : 特に気管支形成術併用区域切除術の有用性について(肺門部早期癌の診断と治療)(第 18 回日本気管支学会総会特集号)
- 10. 気管分岐部+管状中下葉切除術を施行した肺扁平上皮癌の 1 切除例(第 17 回日本気管支学会北陸支部会)
- 気管支カルチノイド切除例 10 例の臨床的検討 : とくに核 DNA 量と予後との関係について
- Bronchial atresia に esophageal duplication cyst を合併した 1 例
- 最近経験した気管損傷 2 例の検討
- 6 気管支形成術後の気管支鏡による管理とその問題点について(外科領域における気管支鏡 (2))
- 299 肺癌TNM分類改訂案の検討