スポンサーリンク
金沢大学医学部神経科精神科 | 論文
- うつ病を伴ったPanic disorderと僧帽弁逸脱症に関する研究 : Panic disorderの臨床経過との関連性について
- 成人ダウン症候群における心血管系の早期老化現象に関する研究 : 心エコー学的検討
- 討論
- 相貌失認および色覚喪失を呈した両側後大脳動脈領域梗塞の1例 : 特にovertlyに同定できない熟知相貌に対するcovertな認識について
- 相貌失認とコバート認知
- A-30 部分てんかん患者における^I-イオマゼニルSPECTによるベンゾジアゼピン受容体結合能測定に関する研究 : 定量解析による脳波基礎波とベンゾジアゼピン受容体結合能の相関
- B-10 部分てんかん患者におけるベンゾジアゼピン受容体イメージングとしての^I-イオマゼニールSPECTの有用性(第2報) : ^Tc-HMPAO SPECTとの比較
- E-8 部分てんかん患者におけるベンゾジアゼピン受容体イメージングとしての^I-イオマゼニールSPECTの有用性 : ^Tc-HMPAO SPECTとの比較
- E-29 難治性てんかん症例の検討 : 手術例を通じて
- 1E-10 抗てんかん薬服用患者の骨萎縮性病変 : 外来通院例と施設入所者の比較
- II-D-9 特異な身体精神症状を呈したてんかんの1例
- 2F156 Spike-Wave Stuporに対する発作間欠期維持薬物療法
- 15.当科における睡眠相後退症候群患者の入院経過(第43回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 7.家族危機により立ち直ったeating disorderの1例(第31回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 3.円形脱毛症の精神医学的側面(その2) : 抜毛症との比較(第31回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 1F-18 キンドリングモデルにおける中枢性ベンゾジアゼピン受容体と脳血流のイメージングの比較 : 2核種同時オートラジオグラフィによる研究
- 1D-17 てんかん発射におけるGABA系機能の2相性効果
- 2D-16 てんかん発作に対するGABA系機能の関与の複雑性について : 海馬および大脳皮質キンドリングに及ぼすビククリン全身投与の影響の差異の観察から
- 2B1-6 温熱ならびに痛みによって誘発された反射てんかんの1例
- 1B1-25 特徴ある自動症を呈した前頭葉てんかんの1例