スポンサーリンク
近畿大第4内科 | 論文
- 288 成人気管支喘息におけるQOLの臨床的検討
- 4.頸部原発の小綱胞癌の1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 1.フローボリウム曲線で典型的な上気道閉塞パターンを呈した肺小細胞癌の1例
- 395 RANTESの好酸球接着能に対する作用について
- 394 RANTES処理好酸球の活性酸素産生増強作用について
- 393 RANTESによる好酸球活性酸素産生誘導作用とその機序について
- 230 気管支喘息患者単核球特異的抗原刺激によるIL-5産生におけるCD4,CD8細胞とIL-2との関与について
- 150 PAF,血小板第4因子(PF4)による好酸球および好酸球性細胞株(EoL-1,Eol-3)の遺伝子組換え可溶性ICAM-1 coated glass接着能への作用
- 148 Adhesion moleculeの好酸球機能への情報伝達 : 遺伝子組換えsICAM-1による好酸球からのECP放出
- 147 好酸球顆粒タンパクによるECPによる血管内皮細胞接着分子(ICAM-1,VCAM-1)への作用
- 4. アレルギー性炎症と接着分子 : 特に接着分子と好酸球機能との関連 (1 アレルギーと性疾患と接着分子)
- 19 気管支肺洗滌の被検者に及ぼす影響(第 3 報)(気管支・洗浄 (2))
- 気道過敏性に関する研究 : 気管支喘息におけるProstaglandin F_とAcetylcholineによる気道過敏性について
- 末梢気道病変検出能力の臨床的評価 : とくにΔN_2を中心として
- 513 気管支喘息におけるイノシトールリン脂質の検討
- 2. TBLB で診断し得た Lipoid pneumonia の 1 例(第 33 回 近畿気管支鏡懇話会)
- モルモットにおけるin vivo肺圧量曲線におよぼす人工換気の影響
- 1. Tracheobronchopathia osteoplastica の 1 例(第 28 回近畿気管支鏡懇話会)
- 33. 口腔内スプリントの使用により, うつ状態の改善を認めた睡眠時無呼吸症候群の1例(第18回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 29. インフォームド・コンセントに関する心身医学的検討(第18回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)