スポンサーリンク
近畿大学医学部附属病院中央臨床検査部 | 論文
- 尿路結石の発生原因に関する検討(第1報) : カルシウム代謝とくに血清イオン化カルシウムを中心として
- 問欠自己導尿用カテーテル保存液の細菌学的・臨床的検討
- 呼吸器感染症におけるBranhamella catarrhalisに関する臨床的検討
- 自動連続血球分離装置(Haemonetics)による血小板および白血球採取量と供血者に及ぼす影響
- 当院における血管内留置カテーテル先端培養の成績について(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 当院の過去5年間における腸球菌菌血症の臨床病理学的検討
- 種々のβ-ラクタマーゼ産生菌におけるVITEK ESBLカードの使用経験
- 10.当院における耐性菌の分離状況 : 基質拡張型βラクタマーゼ産生菌を中心に
- 全自動血液培養装置 BacT/Alert^ 専用FANボトルの組成変更前後における血液培養分離菌の変化について
- 26.当院における抗酸菌の分離状況
- 血清浸透圧と血液化学成分
- 21.当院における慢性中耳炎検出菌について
- 8.時間外緊急検査の利用状況とその異常値の検討
- 8.時間外緊急検査の利用状況とその異常値の検討
- 血小板体積の迅速測定法
- 新しい血小板体積の測定法と臨床的意義について
- II.酵母様真菌とその感染症
- シンポジウムI:院内感染 カンジダ
- 検査値異常と薬剤(18)投与薬剤の臨床検査値への影響 抗アレルギー薬
- 16.血小板数および体積測定に関する検討