スポンサーリンク
農研機構・作物研究所 | 論文
- 14 糯品種の白米粗蛋白質含量の違いが餅, ならびに, おこわの食味に及ぼす影響
- いもち病圃場抵抗性に関するQTL近傍RFLPによる日本在来陸稲の解析
- 水陸稲における還元状態での低温土中出芽性の検定法について
- 陸稲ゆめのはたもちの育種利用のための RFLP 解析
- 29 水田及び畑栽培した稲品種の気孔開度と根量
- 高度耐干性・極良食味陸稲品種「ゆめのはたもち」の育成
- 111 陸稲の耐干性と根の分布との関係
- 107 陸稲における根系と耐干性の関係
- 陸稲剛毛品種IRAT109と貧毛品種IRAT212, IAC25の正逆交雑による雑種植物の作出と剛毛性の遺伝
- イネにおける還元状態での低温土中出芽性検定法の開発と品種検索
- 88 圃場で生育した陸稲とトウモロコシにおける深根の発生節位
- 30 陸稲出芽時における低水分耐性および塩素酸加里抗毒性
- 3 1988年夏の不順気象における陸稲の生育と障害型冷害 : 2,播種期と不稔発生の品種間差異
- 2 1988年夏の不順気象下における陸稲の生育と障害型冷害 : 1.茨城県下ならびに農試圃場の不稔発生状況
- 4 陸稲晩播栽培における陸稲×水稲雑種第2代の出穂期の変動
- 5 陸稲の耐冷性検定法について
- 10-12 イネの高温登熟における出穂期同化炭素・窒素の代謝の特徴(10.植物の代謝,2008年度愛知大会)
- 11-11 半乾燥熱帯地域におけるソルガムのハイブリッドと在来種の窒素利用特性の比較(11.植物の栄養生態)
- 12-1 イネにおける登熟期の高温が同化初期の炭素・窒素の代謝に及ぼす影響(12.植物の代謝成分と農作物の品質,2009年度京都大会)
- 105 リグニン合成酵素欠損突然変異体(gh2)におけるリグニン密度の減少が倒伏抵抗性に及ぼす影響(遺伝子,日本作物学会第225回講演会)