スポンサーリンク
農業技術研究所 | 論文
- (41) 符号検定を利用した水稲新育成系統特性の判定 : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第88報 苗代期の気温・水温の各種の組み合わせ処理が同一葉令の水稲苗の諸形質に及ぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第87報 水稲苗に対する気温・水温の各種の組み合わせ処理が苗の諸形質におよぼす影響について (第144回講演会)
- 都市ごみコンポストの有機成分組成の特徴と腐熟度の判定
- 水稲収量予察の作物学的研究 (予報) : XI. 稔実歩合の予察(1) (第99回講演会)
- 水稲収量予察の作物学的研究 (予報) : X. 千粒重の予察(1) (第99回講演会)
- 水稲収量予察の作物学的研究(予報) : VIII. 生育時期別日射制限が水稻の収量並に収量構成要素に及す影響
- 3.飼料用根菜の改良のための資料 : I.飼料としてのカブとルタバガの比較栽培(日本草地研究会第3回研究発表会講演要旨)
- ヨ-ロッパ産ナタネBrassica napus L.品種の細胞質雄性不稔性と稔性回復〔英文〕
- 17L-19 地表風における乱れの測定 III
- 17C-11 地表風における乱れの測定I
- 一定圃場内の系統選抜における最適反復回数
- (28) 水稲の倒伏性検定法の検討(2) : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
- (27) 水稲育種における小プロット利用に関する基礎的研究(II) : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
- (40) 水稲育種におけるSmall plot利用に関する基礎的研究(I) : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- イタリアンライグラスにおける変異と選抜に関する研究 : I.生草重・乾物重の変異
- 重金属元素による障害発現の生理的機作に関する研究(第1報) : 重金属耐性の種間差
- トランスジェニックイネの作出
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (3) スタム-34 (3, 4-dichloropropionanilide)の作用性
- 53. 農林省農家経済調査報告の東北・近畿農区にみられる農家建物の傾向(1)