スポンサーリンク
農林水産消費技術センター | 論文
- アルギン酸類の定量に関する研究
- マーケットバスケット方式による食品添加物の一日摂取量の推定(2006-2008年度)
- LS-MS/MSを用いたキャッサバ澱粉におけるシアン配糖体、リナマリンの定量
- 定量分析値の信頼性確保のためのqNMRを用いた市販試薬の純度決定
- 食品中のタール色素分析法の改良とマーケットバスケット試料への適用
- DNAマイクロアレイによる遺伝子組換え作物のシグナル増強検出法の比較
- 次亜塩素酸ナトリウム処理によるカットキャベツからの揮発性ハロゲン化合物の生成
- 非食用遺伝子組換え動物の最近の開発状況についての調査
- 2-ニトロフェニルヒドラジン誘導体化法を用いたHPLCによる食品中のステアロイル乳酸ナトリウムの定量
- プラスミドDNAを用いた中国産安全性未承認遺伝子組換えコメ検査に関する外部精度管理調査
- O55-5 コチニール色素を原因物質と考えた,フランス製赤色マカロン摂取後に生じたアナフィラキシーの2症例(食物アレルギー アナフィラキシー1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O56-4 市販の飲料を原因としてアナフィラキシーを発症し好塩基球活性化試験(BAT)が原因特定に有用であった1例(食物アレルギー アナフィラキシー2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-220 赤色マカロンの摂取で生じたカルミン(アルミニウムレーキ化コチニール)によるアナフィラキシーの1例(アナフィラキシーの原因診断と治療,ポスター発表,一般演題)
- 加工食品に適した新規DNA抽出法の開発と評価
- カラメルIII中の2-アセチル-4-テトラヒドロキシブチルイミダゾール分析法の改良
- 加工食品中の遺伝子組換えジャガイモ由来DNAを高感度に検出するためのPCRプライマー設計について
- ダイズおよびトウモロコシ抽出DNAの精製度の検討