スポンサーリンク
西海区水産研究所 | 論文
- 底びき網の網目の選択作用
- 魚群探知機による魚群構造の調査-I : 1959年2月観察の東海中部のタチウオの群構造
- 鱗の脱落再生の原因に関する一考察特にレンコダイTaius tumifronsについて
- 中仕切式トロール網の漁獲物から漁場の魚郡構成を推定する試み-I : 單一魚種の年令組成
- III.施肥実験結果からみた有明海湾奥西部海域の水の交換(漁業振興の立場からみた湾内水の流動と問題点,シンポジウム:内湾の有効利用に関する水の流動と交換)
- ズワイガニ2種の鋏の相対成長と性成熟
- サバ釣機構に関する研究
- I.有明海の流動と漁業(漁業振興の立場からみた湾内水の流動と問題点,シンポジウム:内湾の有効利用に関する水の流動と交換)
- 東シナ海産アカアマダイの成長と成熟の再検討
- カサゴの血液学的研究-I : 環境水の塩素量と血液水分量・比重・血清蛋白量および赤血球数との相互関係
- オサガニ類に着生する二枚貝オサガニヤドリガイ(新称)の西表島からの記録
- 2006年度水産海洋学会地域研究集会・九州沖縄地区合同シンポジウム「河川, 陸域での水循環と海洋環境とのつながりについて」
- 魚肉鮮度の化學的簡易判定法に関する研究-I : 魚肉浸出液による醋酸検出反応の阻害について
- 揮發性有機酸の測定による魚肉鮮度の判定
- 西九州沿岸域のマアジの血漿蛋白電気泳動像と血液要素について
- カサゴの血液学的研究-V : 血液要素・血清蛋白泳動像ならびに分画値の季節的変化
- カサゴの血液学的研究-II : 潰〓による血液水分量・比重・血清蛋白量・ヘマトクリット値および血清中尿素窒素量の変化
- 巾着網の一網平均漁獲量に関する研究 : 特に九州西海域における巾着網について
- 九州西海域のマイワシの生長と食餌の関係
- 常磐・鹿島灘海域における植物プランクトン分布量の変動機構