スポンサーリンク
西海区水産研究所 | 論文
- 東シナ海・黄海産マダイ資源の研究-V : 1965年の標識放流結果からみた黄海産マダイの分布と移動
- 東シナ海・黄海産マダイ資源の研究-IV : 1964年的標識放流調査によつて推定された黄海産マダイの資源量
- 標識放流結果からみた黄海産マダイの分布と移動について
- 黄海産若齢マダイの摂餌生態について
- 志々伎湾におけるマダイとヨコエビ類との食う-食われる関係の日周変化〔英文〕
- 非生物体ニゴリの研究-1-河口域における栄養塩濃度の変動に関与するニゴリ
- マサバの胃内容量と胃粘膜皺との関係
- 筑後川溯上に伴うスズキ稚魚の分布様式と肥満度の変化〔英文〕
- 若狭湾産マアジの系群に関する研究
- 九州西岸に生育するホンダワラ属13種の付着器からの再生能力
- 飼育下におけるアワビ稚貝の摂餌量
- 夏季の有明海北西部における海底堆積物の有機物組成の時系列変化と貧酸素水塊の消長
- 志々伎湾におけるヒラメ稚仔魚の着底過程
- 東シナ海におけるマアジ資源の研究-3-自然死亡係数と漁獲係数
- 東シナ海におけるマアジ資源の研究-2-
- 東海・黄海における底魚群集の研究 : I.トロールによる漁獲物組成の変遷
- 漂流ブイと無線ネットワークを用いた赤潮モニタリングシステムの開発
- 異なる増殖相におけるナンノクロロプシスNannochloropsis oculataの栄養価の相違
- アラメ群落における年級群組成の変動
- 発生初期と飼育による生長〔英文〕 (日本海西南海域およびその周辺海域産ムシガレイEcpsetta grigorjewi(HERZENSTEIN)の漁業生物学的研究-4,6-)