スポンサーリンク
茨城大農学部 | 論文
- ブタ小腸粘膜の膜結合アミノペプチダーゼの可溶化と諸性質について
- 麹菌 (Aspergillus oryzae), 細菌 (Bacillus suubtilis) およびブタ腎臓のアミノペプチダーゼの各種合成基質に対する作用特性
- ブタ小腸粘膜の可溶性アリルアミダーゼの精製と若干の性質
- 発育後期の遮光処理がクリ果実の発育とアミロプラストの発達におよぼす影響
- 草類蛋白質の栄養価 : III 赤クローバー蛋白質の溶解性と消化との関係
- 52 土着ダイズ根粒菌における生理的性質の多様性について(関東支部講演会要旨)
- ポーラログラフ電極法によるダイズ根粒菌Hup型の判定
- 4-45 Hup型・リゾビトキシン生産能・菌体外多糖などによるダイズ根粒菌の分類(4.土壌生物)
- 107 O-D-O法によるコムギおよびエンドウ種子における物質蓄積の走査電子顕微鏡観察
- 139 イネ科植物亜科葉緑体におけるPeripheral Reticulumの比較
- L105 キンモクセイおよびヒイラギモクセイにおけるミカンハダニの発生動態(ダニ学・生態学)
- 66 水稲葉身展開後における葉肉細胞の脂質顆粒と液胞内顆粒の形成
- ヤーコン塊根中のフルクトオリゴ糖に及ぼす加熱調理の影響
- 解剖実体顕微鏡による水稲幼穂分化過程, とくに小麦との比較について (第123回 講演会)
- 108 炊飯米の微細構造 : IV. 数種外国産米の飯の構造と食味,とくに粘りとの関係
- タイトル無し
- 67 水稲下位節間における表皮構成細胞の形成に関する光顕および電顕観察
- 88 イネ科植物葉身の脂質顆粒について
- 86 水稲根の根冠微細構造と転流について
- 85 水稲冠根の根端における師管の微細構造と転流について