スポンサーリンク
茨城大・理 | 論文
- P-226 茨城県鹿島-東茨城台地における下総層群の層序と編年 : 北関東から見た下総層群観(33. 第四紀地質,ポスターセッション,一般発表)
- O-156 古東京湾北部におけるバックバリアーの堆積相 : 霞ケ浦北岸地域の第四系下総層群木下層の例(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭発表,一般発表)
- O-16 海洋〜島弧に産する高枯渇度かんらん岩の成因に関する一考察(2. オフィオライト・マントル岩体・付加体緑色岩・海洋底岩石,口頭発表,一般講演)
- O-113 房総半島上総層群東日笠層の古地磁気層序(11. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- P05 十和田火山噴出物における鉱物化学組成の時間変化
- I12-12 十和田火山におけるマグマ主化学組成の時間変化とマグマ溜り
- B29 十和田火山におけるマグマ主化学組成の時間変化
- 61A 浅間火山天仁噴火噴出物の主化学組成について
- 顕微ラマン分光分析によるイトカワ塵試料の構成鉱物同定の試み
- P-261 北浦湖底堆積物の特徴(38. 第四紀,ポスターセッション,一般発表)
- O-84 北海道北部中川地域における上部白亜系函淵層群のパラシーケンスおよび堆積環境(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- O-115 丹沢山地北西部に分布する新第三系の堆積相(11. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- O-125 北海道北部中頓別地域函淵層群のK/T境界を侵食する不整合の意義(11. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- O-51 古地磁気による房総半島第三系のテクトニクス復元(6. 環日本海-東アジアの地殻構造とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- O-144 銚子掘削コアの化学分析による後期更新世海洋環境変動の復元(13. 海洋地質(液晶有),口頭発表,一般講演)
- P-114 古地磁気に基づく東北日本の中新世テクトニクス(19. テクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- 国際宇宙ステーションから回収されたコンドルール様物体について
- タイトル無し
- O-142 丹沢山地北東部を構成する水中火山砕屑岩類の堆積相
- D461 福島における放射性物質の降下量の変動(物質循環,一般口頭発表)
スポンサーリンク