スポンサーリンク
航空宇宙技術研究所 | 論文
- ホバリング・ロータ周りの流れの粘性解析(第8回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- ホバリング・ロータに及ぼす翼端形状の影響(第7回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- E-mail座談会 「流体力学の実用化にあたっての工夫」
- $Re_\tau$=1020の平行平板間乱流における乱流構造の階層性 (流れの遷移と乱流のスケルトン)
- NS解析による単段圧縮機翼列流れの検証(第10回航空機計算空気力学シンポジウム)
- 2次元圧縮機翼列の非定常流れ解析(第8回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 流体力学研究の意義と実用化にあたっての工夫
- 超音速境界層:安定性と遷移予知(乱流の解明と制御に関するシンポジウム講演論文集)
- 超音速流中への噴射に関する3次元数値解析(第11回航空機計算空気シンポジウム論文集)
- 超音速流中への水素の噴き出しと混合に関する研究(第10回航空機計算空気力学シンポジウム)
- 超音速流中への水素の垂直噴き出しに関する研究(第9回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 円柱模型表面の高レイノルズ数剥離流れの可視化
- 感温液晶を用いた流れの可視化 -航技研二次元遷音速風洞における実験から-
- 遷音速における二次元LFC翼の感温液晶による遷移点の可視化試験
- 遷音速翼型試験における側壁干渉効果に関する流れの可視化を用いた研究
- 二次元風洞におけるAGARD-B標準模型の三分力試験
- 高亜音速流における二次元ハイブリッド 層流制御翼の研究 (その1)基本翼型NLAM78の空力特性
- ATPブレードの研究(I)-薄翼の遷音速二次元風洞試験-
- 航技研高レイノルズ数二次元風洞におけるシュリーレン観測法とその改良の試み
- 航技研二次元風洞の気流特性について(IV)-二次元風洞気流制御-