スポンサーリンク
聖隷三方原病院産婦人科 | 論文
- 28-16.双胎間輸血症候群(TTTS)における予後改善のための非侵襲的産科管理についての前方視的検討(第137群 妊娠・分娩・産褥期20)(一般演題)
- P1-29 双胎間輸血症候群(TTTS)の発症を予防するために妊娠初期からの子宮収縮抑制に主眼を置いた一絨毛膜二羊膜性(MD)双胎の産科管理についての検討(高得点周産期医学2,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 213 臍帯静脈の血流波動は臍帯巻絡による分娩時胎児仮死発生予測の指標になり得るか?
- P-276 妊娠初期の臍帯の発育形態の検討
- P-239 胎児PVEの三例
- 226 双胎間輸血症候群(TTTS)の発症機序とその病態について : 病的な臍帯過捻転との関係
- 395 子宮外臓器悪性腫瘍における子宮内膜細胞診陽性症例の検討
- 71.子宮体部clear cell carcinomaの1例(婦人科5:内膜増殖症,内膜癌, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮頸癌の細胞診の見方 (婦人科癌の基礎知識)
- P2-317 当科における骨盤位外回転術の検討(Group146 妊娠・分娩・産褥6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 両側巨大黄体化卵胞嚢胞を合併した自然妊娠の1症例
- (3)巨大児((13)胎児発育異常・胎児奇形)(2.異常妊娠)(C.産科疾患の診断・治療・管理)(研修医のための必修知識)
- 臍帯異常の診断 (周産期臨床検査のポイント) -- (産科編 基本的な検査)
- 脳性麻痺のハイリスク因子としての臍帯異常 (子宮内環境と周産期管理)
- 一絨毛膜性双胎妊娠の早期診断と初期管理
- (2)子宮内胎児発育遅延((13)胎児発育異常・胎児奇形)(2.異常妊娠)(C.産科疾患の診断・治療・管理)(研修医のための必修知識)
- 気腹法と吊り上げ法(ラパロリフト)における呼吸・循環動態の比較
- 未破裂卵管妊娠に対するMTX療法の治療成績
- 当院における若年子宮体癌症例の検討
- 子宮頸部小細胞癌の2症例