スポンサーリンク
筑波記念病院 | 論文
- リン酸カルシウム骨セメントを使用した高齢者橈骨遠位端骨折に対する治療
- 肩鎖関節脱臼および鎖骨遠位端骨折に対する肩鎖関節プレートの使用経験
- くも膜下出血の治療における脳低温療法の検討
- 橈骨遠位端骨折に対する bridge および non-bridge 型創外固定術の検討
- 高脂血症に対するニセリトロール, プラバスタチン併用効果の検討
- 高脂血症の診断と原因遺伝子 (特集 高脂血症のマネ-ジメント)
- 非日常慣用物品の使用が可能となった観念失行の一例
- 1090 患者を中心とした外来理学療法の目標設定および達成度評価 : チェックリストを用いた対話型の目標設定および達成度評価法の考案(生活環境支援系理学療法23, 第42回日本理学療法学術大会)
- プレート固定後橈骨骨幹部再骨折したラグビー選手の2例
- 0561 拡張型心筋症におけるβ遮断薬療法(Carvedilol)の有効性の予測
- 0264 ビタミンCは高齢者高血圧患者の内皮依存性血管拡張反応を改善する
- P-345 肺癌終末期在宅療養の問題点(示説,QOL等,第40回日本肺癌学会総会号)
- 48)初回発作で心房細動より心室細動に至ったWPW症候群の1例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- Disopyramide静注後に行ったカテーテル高周波通電により心室細動が誘発されたWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- WPW症候群における心房細動発生に対する副伝導路順行伝導および逆行伝導の関与についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心内電位記録の有用性に関する検討 : 洞結節機能診断および高周波焼灼において : 第58回日本循環器学会学術集会
- 発作性心房細動に対するβ遮断薬の予防効果とbaroreflex sensitivityとの関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左室の容量減少に伴う電気的収縮時間の変化の検討 : contraction excitation feedbackの臨床的意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- WPW症候群における心室頻拍・細動発生に対する副伝導路近傍心室内旋回路の関与についての検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 写真法を用いた小児に対する食事指導の検討 : 第3報 便秘を主訴とする女子中学生への応用