スポンサーリンク
筑波記念病院循環器内科 | 論文
- 52) 薄スライスCTで診断し得た極めて小さな腺腫による原発性アルドステロン症の一例
- P526 本態性高血圧患者における拡張期高血圧と心肥大との関連について
- 0840 心筋梗塞後の非梗塞部心筋リモデリングの成立に関わる血行力学的因子について
- 50)Delayed Potentialを有し,心室頻拍を頻発したUhl病の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 52) SLEに高度の冠状動脈病変を合併した1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 心室細動を起こし, 胸痛発作時に心電図ST上昇を認めた僧帽弁逸脱症候群の1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 0512 通常型心房粗動における下大静脈 : 三尖弁間広範囲焼灼の急性および慢性効果
- Sirolimus-eluting Stents 再狭窄の検討
- 心筋梗塞後患者に対する運動療法とその効果判定における一定量運動負荷試験の有用性について
- 高脂肪食負荷時における分離大豆タンパク質添加ソーセージによる成人男子の血清コレステロール上昇抑制
- 1021 高血圧患者の肥大心の形状と血圧日内変動の関連性
- カテーテルの接触によって接合部調律が出現した部位に対するアブレーションが有効であった房室結節リエントリー性頻拍の1例
- P719 持続的な血流低下にともなう血管拡張機能の変化について
- 1080 心筋および血液中ミトコンドリア遺伝子塩基配列異常の相同性
- 0711 拡張型心筋症におけるミトコンドリア遺伝子の異常心筋生検からの検討
- 肥大型心筋症におけるミトコンドリア遺伝子の異常心筋生検からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0240 超音波パルスドプラ血流波形の定量的分析による下肢動脈狭窄病変の評価
- 216.成人リウマチ性弁膜症の心音図所見の経年的変化 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心音
- 症状の安定した虚血性心疾患患者における用手エルゴメータ運動負荷試験の臨床的意義
- いわゆる原発性心筋疾患の1家系 : 1剖検例および免疫学的検討 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会