スポンサーリンク
筑波大学大学院教育学研究科 | 論文
- 読書指導力スタンダードに基づく教員研修プログラムの評価
- 海外における読書指導の理論的背景--スペイン「読書へのアニマシオン」を事例として
- 地域と連携した読書指導の展開 : 見附市立見附小学校「読書活動」の記録
- 提案2 外国の読書力評価から我が国の国語学力を考える(現代の言語環境と国語学力,秋期学会(第109回 岐阜大会))
- オーストラリア・クイーンズランド州におけるリテラシーの評価
- 海外の読書調査と読書文化から何を学ぶか--読解力は豊潤な読書文化にこそ育まれる (特集 読解力(reading literacy)、日本の教育の何が問われているのか)
- をどう捉え評価するか (特集 いま求められるとは)
- 読解力を高める教育課程の創造的展開--オーストラリアの取組を中心に (特集1 読解力を育成する学習指導の改善)
- <論文>読書力評価の国際標準にむけての一考察(3) : オーストラリアのDARTの分析
- アメリカの読書力評価
- 中等教育前期段階における古典文学教育の比較研究
- 米国の読書活動 (読書活動と学校 今、学校での読書を考える--さまざまな実践報告から)
- <論文>読書力評価の国際標準にむけての一考察(2) : アメリカのNAEPを中心に
- スペインにおける「読書へのアニマシオン」の源流と拡大状況
- 読んで、書いて、話し合う読書の時間 (特集 読書へ誘う手法)
- PISA型読解力を育成する読書指導ができる現職教員研修プログラムの開発と実践
- 大学における家政教育の現状と課題 : 一般教育としての開設の可能性と教員養成系学部における新展開
- 中学・高校生をとりまく家族の環境の実態
- 8I6-13 中学校数学における「証明による定理の理解」の意味の解明(科学教育各論)
- A2-01 子ども達の持つ生命観 : 文献調査をもとにして