スポンサーリンク
秋田県農林水産技術セ 農試 | 論文
- せん根苗の発根による移植苗の活着評価 : 第1報 発根と気象要素との関係
- せん根苗の発根と本田移植苗の活着評価 : 第2報 発根と本田初期分げつの関係
- 育苗箱全量施肥栽培による水稲あきたこまちの分げつ発生の特徴と高品質・良食味米安定生産の実証(栽培)
- 有機質肥料の層状施用とプール育苗の組合せによる有機水稲育苗技術(II 論文編)
- 22-7 根域制限と客土法を組み合わせたコマツナのカドミウム吸収抑制技術の実証(22.環境保全,2009年度京都大会)
- 酒造好適米「秋田酒こまち」の玄米蛋白質含有率を高めない葉色の目安(II 論文編)
- 15-1 有機物施用歴の異なる灰色低地土転換ダイズ畑における窒素収支(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 9 登熟期の高温条件下における水稲養分吸収に及ぼす下層根の役割(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 生育初期における根域や土壌溶液中アンモニア態窒素濃度の違いが次位・節位別分げつの発生に及ぼす影響
- P16-5 堆肥の主原料の違いによるエダマメ生育および根粒活性への影響(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 水稲群落における次位・節位別分げつの1穂精玄米重と葉面積および葉面積あたりの葉身窒素量の垂直分布との関係(作物生理・細胞工学)
- 中苗あきたこまちの高品質・良食味米安定生産に適した分げつの次位・節位(品質・加工)
- P19-12 堆肥の主原料の違いによるエダマメ生育への影響(ポスター紹介,19.肥料および施肥法,2008年度愛知大会)
- 22-16 Cd高吸収イネ・長香穀を用いた植物浄化実証ほ場の土壌Cd低減解析(22.環境保全,2009年度京都大会)
- 高品質米生産のための無効分げつ抑制栽培における登熟形質と根密度
- 直播水稲の分げつ発生と次位・節位別分げつ着生粒の特性
- 稚苗あきたこまちの分げつ発生の特徴と次位・節位別分げつ着生粒の解析
- あきたこまちにおける有効茎歩合の向上が玄米の品質・食味に及ぼす影響
- 節位別分げつからみた深水処理が水稲の玄米蛋白質含有率および品質に及ぼす影響
- 深水処理時期が水稲の玄米蛋白質含有率および品質に及ぼす影響