スポンサーリンク
秋田県立大学 木材高度加工研究所 | 論文
- 秋田県産スギ造林木の成長と材質(第1報) : 材質指標の樹幹内変動
- フィンガージョイントラミナの保証荷重試験 (第 1 報) 接着硬化過程における保証荷重試験の検討
- 腐朽ボンゴシ材の残存強度
- 3107 局所火災を想定した木質現し大空間建築の耐火設計 : 学校体育館における煙性状の簡易把握(煙性状(1),防火)
- 3051 スギ間伐材を主材料とする木現し耐火構造部材の開発 : (その2) スギ集成材柱の実大載荷加熱試験(木質系構造・材料(1),防火)
- 3050 スギ間伐材を主材料とする木表し耐火構造部材の開発 : (その1) 小型加熱実験(木質系構造・材料(1),防火)
- Leptographium wingfieldii がアカマツ材を青変する際の温度, 水分, 酸素濃度の影響
- 高速溶媒抽出法によるイチイ中のタキサン類の抽出
- 森林資源を利用したタキサン化合物の供給方法
- イチイの抽出成分(第1報)タキソール及びその類縁体含有率について
- 液化木材から調製したポリウレタンフィルムの耐久性
- Spectrochemical characterization by FT-Raman spectroscopy of wood heat-treated at low temperatures : Japanese larch and beech
- B-9 秋田県における近年の木造住宅の特徴 : 地域産材の利用等に関する実態調査(建築計画)
- 木質系廃材を利用した生ゴミ処理・再資源化過程における木質と微生物動態の関係に関する研究
- 生ごみ生分解に関する微生物群集構造の表現型および遺伝子型による解析
- 生ごみ微生物処理における木質担体中の抽出成分が分解速度および微生物相におよぼす影響
- 生ゴミ生分解に関与する微生物群集構造の表現型および遺伝子型による解析 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (生ごみ処理)
- 室内空間への木材使用量の違いが二桁加算・減算の作業効率に与える影響
- トドマツ樹皮の抽出成分-1-超臨界2酸化炭素を用いたシス-アビエノ-ルの効率的抽出〔英文〕
- 森林植物の生産するアレロパシ-物質-2-フェノ-ル性化合物の植物成長抑制活性とブラインシュリンプ幼生致死活性との関連性〔英文〕