スポンサーリンク
秋田県立大学 木材高度加工研究所 | 論文
- 938 木ダボを用いた木材の接合に関する研究
- 縦継ぎ接合具としての木ダボの引抜性能(第2報)ダボ径,被着材のヤング率, ダボ間隔およびダボ数の影響
- 縦継ぎ接合具としての木ダボの引抜性能(第1報)接着剤のせん断性能の評価
- 振動分光法による木材および木質材料の研究(第3報) 木材に含まれる接着剤の非破壊的識別法としてのFT-ラマン分光法
- 振動分光法による木材および木質材料の研究(第3報) : 木材に含まれる接着剤の非破壊的識別法としてのFT-ラマン分光法
- 振動分光法による木材および木質材料の研究(第2報)赤外分光法とラマン分光法から視た木材に対するMDIの浸透挙動
- 寒冷地の木造校舎における温熱環境とその快適性(第1報) : 冬期の小学校教室における温熱環境と子どもによる全身温冷感評価
- 41023 教室内の環境が子どもにもたらす影響に関する研究 : その4 秋田県能代市内の小学校における二酸化炭素濃度と換気回数(環境工学II,室内温熱環境(1))
- 41022 教室内の環境が子どもにもたらす影響に関する研究 : その3 秋田県能代市内の小学校における梅雨期の温熱環境と子どもの評価(環境工学II,室内温熱環境(1))
- 木造校舎によって子どもたちに快適な温熱環境を提供できるか--秋田県能代市内の小学校での温熱環境測定の結果より (特集 子どもが輝き映える木の学び舎(1))
- 41036 教室内の環境が子どもにもたらす影響に関する研究 : その2 能代市内の小学校における冬期の温熱環境と子どもの評価(学校の室内環境, 環境工学II)
- 41035 教室内の環境が子どもにもたらす影響に関する研究 : その1 秋田県能代市内小学校における秋期の温熱環境と子どもの評価(学校の室内環境, 環境工学II)
- 木ダボによる構造材の縦継ぎ(第2報) : ダボ列複数層のときの曲げ性能
- 木ダボを接合具に用いた柱脚柱頭接合部(仕口)のモーメント抵抗性能
- ヤクスギ土埋木ヘキサン抽出物の殺ダニと抗菌活性
- Distribution of boron in wood treated with aqueous and methanolic boric acid solutions
- Analysis of boron in wood treated with boric acid solutions using Doppler broadening method of prompt gamma-rays
- C-43 秋田県峰浜村における茅葺民家の架構について : その1.平面構成(構造)
- B-19 繊維直交方向に引張加力を受ける木質構造ボルト接合部の破壊性状と支圧特性に関する実験的研究(材料施工+構造II)
- 合板からのホルムアルデヒド放散とカビ生長抑制に関する予備的検討