スポンサーリンク
秋田県立大学 木材高度加工研究所 | 論文
- ラマン分光法で視た木材中のホウ酸 : ホウ酸水溶液含浸処理後のスギ材
- 浴室を汚染する微生物と木材
- 合板からのホルムアルデヒド放散とそのカビ生長に及ぼす影響に関する予備実験の結果について
- 「水中貯木」研究に取り組む意義
- 中国における竹材の利用
- 5343 住宅生産における国産材の需要性向 : (その4)樹種・材種及びスギ利用の地域的傾向と変化(国産材・地域材, 建築計画I)
- 5342 住宅生産における国産材の需要性向 : (その3)プレカット工場における樹種・材種及びスギ利用の傾向(国産材・地域材, 建築計画I)
- 5334 住宅生産における国産材の需要性向 : (その1)秋田県における国産材需給の現状と見通し(木造構法(2),建築計画I)
- 5335 住宅生産における国産材の需要性向 : (その2)秋田県における設計者と施工者の分析(木造構法(2),建築計画I)
- Development of an acid soil conditioning agent from lignin by ozone treatment III : improvement of ability of lignin to form an aluminum complex and to reduce aluminum toxicity after ozone treatment
- 森林資源を活用したタキソールの生産方法に関する研究(第1報) : イチイ針葉の調製法とタキソール含量
- 災害と木材需給
- 木質糖化残渣の吸放湿特性とその成型物の吸湿膨潤
- 東日本大震災から半年
- 室内空間への木材使用量の違いが二桁加算・減算の作業効率に与える影響
- 荷重継続時間の影響に関する試験法の提案と影響係数の算出
- 構造用集成材用木材を対象としたモードI破壊靱性値, 繊維直交方向強度の評価方法に関する一考察
- 2063 CT試験と3点曲げ形式試験によるモードI破壊靭性値の算出(構造)
- ヒバ材を用いた室内空間での視覚・嗅覚刺激が人の心理・生理面に与える影響
- Determining Young's modulus of timber on the basis of a strength database and stress wave propagation velocity II : effect of the reference distribution database on the determination