スポンサーリンク
秋田大学医学部附属病院病理部 | 論文
- 食道癌術後再建胃管GISTに対して核出術を行った1例
- OP-3-062 胃巨細胞癌の一例(胃11)
- 術前診断した胃原発小細胞癌の1例
- 内膜良性病変における細胞診過大評価例の再検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 成熟婦人における内膜細胞像 : 性周期および良性病変について
- AP-20 脳脊髄液細胞診に於ける免疫細胞化学的検索の有用性(脳・頭頸部1,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 272. 子宮頸部未分化癌の1症例(子宮頸部X)
- 116. 原発性卵管癌(malignant germ celltumor)の一症例(婦人科I)
- 113. Meigs' syndromeを呈した莢膜細胞腫の1症例(卵巣II)
- 閉塞性大腸炎の検討
- 術中肝血流障害に対する prostaglandin E_1 の効果に関する実験的検討
- 中枢神経の血管(正常とaneurysm総論)
- 低周波電気刺激による骨格筋毛細血管の変化
- 実験的容積負荷心形成過程の研究-生理的肥大と病的肥大との対比
- 示2-224 ラット閉塞性黄疸時におけるストレス蛋白 (hsp70) の変動(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示1-52 肝炎症性偽腫瘍の病態 : 病理組織学的見地からみたその病因と診断、外科治療上の問題点(第41回日本消化器外科学会総会)
- W4-4 消化器癌外科手術における貯血式及び回収式自己血輸血と MSBOS システムによる輸血体系の確立(第41回日本消化器外科学会総会)
- 成分分離保存自己血における保存前白血球除去の影響
- 尿膜管腺癌の3例
- 7 乳腺粘液癌の3例(乳腺II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- エンドサイト法による子宮内膜細胞診の検討