スポンサーリンク
福岡歯科大学口腔外科学第1講座 | 論文
- 歯科における偶発症の 9 例
- 唾液の流出障害をおこさせたイヌ顎下腺の変化に関する組織化学的研究
- 反対側に転位, 埋伏した歯に由来する含歯性嚢胞の 1 例
- 集合性歯牙腫の 3 例
- 9. 裂舌形成に関する一考察(第 43 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 9∿1020 裂舌の形成に関する一考察
- 亜砒酸糊剤の影響により 3 本の後継永久歯を喪失した 1 例
- 下顎第一大臼歯が転倒埋伏した 1 例
- 舌下部に発現した巨大な脂肪腫の一例
- 40. 上・下顎にみられた多発性濾胞性歯嚢胞の一症例
- フェニトイン投与によるラットの歯におよぼす影響についての実験的研究
- フェニトイン投与によるラットの歯に及ぼす影響についての実験的研究
- 16.抗てんかん剤の硬組織に及ぼす影響に関する実験的研究(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- 〓の萌出障害をきたした複雑性歯牙腫の1例
- 7.抗てんかん剤の硬組織に及ぼす影響に関する実験的研究(第17回福岡歯科大学総会抄録)
- 上顎臼歯部に発生した外骨症の1例
- 歯原性嚢胞の走査並びに透過電子顕微鏡的研究 : 主論文の要旨
- 歯原性嚢胞の走査並びに透過電子顕微鏡的研究
- ウサギ VX2 舌癌の進展に関わる PCNA の発現と腫瘍血管新生の意義に関する研究
- 家兎VX2舌癌の進展に関わるPCNAの発現と腫瘍血管新生の意義に関する研究