スポンサーリンク
福岡大学理学部地球圏科学科 | 論文
- Three-dimensional models of lithofacies and N-values of alluvial deposits obtained using borehole logs: an example of the latest Pleistocene to Holocene incised-valley fills in the northern part of the Tokyo Lowland, central Japan (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 F
- O-21 古奥東京湾地域における沖積層の分布と1923年の関東地震による木造家屋被害の対比(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 福岡県西部, 室見川および那珂川流域の地球化学図
- P-191 福岡県西部,那珂川上流,五ヶ山地域の地球化学図(24.環境地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- A160 ダスト粒子の湿性・乾性沈着量分布(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
- C106 2010年ノルウェー・二ーオルスンにおけるPSCの特性評価とオゾン破壊(中層大気,口頭発表)
- 地質地盤インフォメーションシステム : 埼玉県におけるデータベースの紹介と応用研究の例
- P-151 福岡県西部,那珂川上流,五ヶ山地域に分布する糸島花崗閃緑岩と早良花崗岩のFT年代(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスター発表,一般講演)
- 那珂川上流,五ヶ山地域の白亜紀花崗岩類に発達する断裂系
- 那珂川上流,五ヶ山地域の金探鉱跡周辺の熱水変質早良花崗岩のヒ素含有量
- 47 パプアニューギニアの金鉱床と絹雲母鉱物
- パプアニューギニアの金鉱床と絹雲母鉱物(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 宮崎県日南海岸沿いに分布する新第三系宮崎層群青島層の重力流堆積物とその層序パターンの特異性
- O-106 宮崎層群青島層の重力流堆積物の堆積相と単層形態の特徴 : とくに流向方向における1km以内の詳細な変化(10.堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭発表,一般講演)
- 志賀島北端で見出された志賀島花崗閃緑岩と志賀島塩基性岩類の関係 : 高Mg閃緑岩マグマと花崗閃緑岩マグマの同時共存
- 福岡県志賀島南端部の白亜紀深成岩中に発達する断裂系
- 福岡県津屋崎,北崎トーナル岩中に発達する断裂系 (その2)
- 297 南九州の後期新生代火山フロントの東進
- タイ国北部およびラオス北部に分布する含放散虫堆積岩類 : タイ北東部・ラオス・思芽西縁地域の対比(16.テクトニクス)
- 大陸地塊衝突による縫合線の形成とその問題点 : インドチャイナとシブマスを例にして(16.テクトニクス)
スポンサーリンク