スポンサーリンク
福岡大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 診断が遅れた先天性難聴の一症例
- 孤発性 Endolymphatic sac tumor の1例
- 急性低音障害型感音難聴の検討 : 加齢との関連性について
- 急性低音障害型感音難聴の検討 : 反復例と単発例との比較
- 院内各科と地域連携病院との嚥下カンファレンスの役割
- 聴覚異常感の臨床
- 聴覚過敏の臨床的研究 : 急性低音障害型感音難聴での検討 第1報
- 聴覚障害児の裸耳、装用時聴力と言語発達評価結果の検討
- 咽喉頭異常感に対する問診表Fスケールの有用性の検討
- カナマイシン聾モルモットのラセン器内陰性電位の測定
- 深頸部感染症治療後の嚥下機能についての検討
- 血球貪食性リンパ組織球症を合併し死亡した伝染性単核球症の1例
- 前頭蓋窩に発生し頭蓋内外に進展した Solitary Fibrous Tumor の1例
- 中咽頭後壁より発生した過誤腫の一新生児例 : cervical rib か?
- Perilymphatic oozer が疑われたCTP陽性の耳性髄液漏症例
- 急性期嚥下機能評価プロトコール導入の試み
- 離島検診における眩暈症 (前庭機能異常の研究-3-)
- 傾斜刺激による前庭機能異常の研究--特に良性発作性頭位眩暈症について (前庭機能異常の研究-3-)
- 圧変化性前庭反応の実験的研究
- 良性発作性頭位眩暈症再発例の検討 (前庭機能異常の研究-2-)