良性発作性頭位眩暈症再発例の検討 (前庭機能異常の研究-2-<特集>)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
330 patients who complained of vertigo or dizziness visited the Department of Otorhinolaryngology, Fukuoka University Hospital in 1981. 58 patients with benign paroxysmal positional vertigo were clinically investigated.About a half of those with benign paroxysmal positional vertigo had already seizures before the vertiginous attack, on which they were examined. After the examination 9 cases out of 58 had recurrences of the attack, but their courses progressed favorably with 40 cases (70%) running in several days or weeks.The mechanism of incidence with benign paroxysmal positional vertigo is said to be mainly of a local factor of the otolithic organ, but in addition, repeated general onset motive may lead to recurrence. Furthermore, lesions are not considered to be limited to the otolithic organ but extended to semicircular canals, or in relation to etiological factors recovery is retarded.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
関連論文
- 高度難聴者にみられるABRの潜時3msecの陰性電位-その特徴と前庭誘発反応との関連性-
- 定年退職時の自衛官のHEARING DISABILITIES AND HANDICAP SCALEによるアンケート調査
- 嗅覚障害者におけるニオイ刺激誘発反応
- 九州大学声音・言語障碍治療部
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 第34回 日本平衡神経科学会
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- 1.前庭感覚上皮の受傷性について/2.耳中毒性薬物による内耳病変/3.免疫学的手法による実験的平衡障害/4.前庭性外直筋活動について/5.平衡機能検査成績の経過観察/6.メニエール病長期観察例より得たる知見
- 前庭器管の基礎的研究一般演題/頭位,頭位変換眼振の診断的意義/自発眼振におよぼす前庭性,視運動性刺激の影響-その1-/自発眼振におよぼす前庭性視運動性刺激の影響-その2-/温度検査と回転検査の成績が解離した場合の診断的意義/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(1)[生理]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(II)[形態・生化学]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(III)[病態]/CPC/展示
- 末梢性耳性めまい症例に対するATPの薬量効果の検討--二重盲検試験による用量別薬効の検定
- 第22回前庭研究会 : 最後の日本前庭研究会
- 離島検診における眩暈症 (前庭機能異常の研究-3-)
- 傾斜刺激による前庭機能異常の研究--特に良性発作性頭位眩暈症について (前庭機能異常の研究-3-)
- 圧変化性前庭反応の実験的研究
- 良性発作性頭位眩暈症再発例の検討 (前庭機能異常の研究-2-)
- Bilateral Vestibular Hypofunction in Dialyzed Patients with Chronic Renal Failure
- 81.圧変化性前庭反応の実験的研究
- 頭位眼振の再検討:耳石器機能面より
- 前庭機能異常と動揺病 (前庭機能異常の研究-2-)
- 鼓室形成術3型について(臨床ノート)
- A Report On Vertigo in a Family:a study on the association between vertigo and HLA
- 回復眼振の臨床的意義について
- Microvibration記録による平衡機能の検討
- 発作性頭位眩暈症の検討--最近のめまい患者の動向 (前庭機能異常の研究-1-)