スポンサーリンク
神戸市立工業高等専門学校機械工学科 | 論文
- 4-105 強制的な設計図交換によるものづくり教育((9)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
- 9-333 DCモータを用いたものつくり教育 : 創造設計製作におけるものつくり教育の取り組み(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-XIV)
- 機械工学科新入生に対する自学自習の調査について
- メカトロニクスの製作実習と学生の評価 : ハンド姿勢が腕動作に影響されない4軸ロボットの製作
- 変位出力を用いた厳密にプロパーなコントローラによる大型宇宙構造物の近似DVDFB制御
- 大型宇宙構造物の変位の簡単な動的フィードバックによる最適制御
- 透過回折法を用いた繊維強化高分子材料のX線応力測定
- "空気圧の特性" インピーダンス整合理論から見た空気圧サーボの高エネルギー効率化設計の一考察
- T字形エルボにおけるキャビテーションの流動特性に関する研究
- 9-107 バドミントン練習機の開発((11)ものつくり教育-II,口頭発表論文)
- 2-219 クラブ顧問による学習指導の試み((10)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-I,口頭発表論文)
- 10-212 スマートフォン用工学系学習アプリケーションソフトウェアの開発((13)e-ラーニング,口頭発表論文)
- 6-213 携帯ゲーム機のタッチパネルと文字認識機能を利用した学習支援システムの開発(オーガナイズドセッション「学生の学習活動」-II,口頭発表論文)
- 9-101 分担方式ものづくりの教育効果((11)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
- 2P1-S-076 レスキュークローラUMRSの基本障害物乗り越え特性(レスキューシステム・レスキュー工学5,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-S-094 ヘビ型レスキューロボット(UMRS-V-KSNK2)の開発 : ヒューマンインターフェイスの設計(レスキューシステム・レスキュー工学3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- カメラ画像とレンジファインダデータの合成によるレスキュー環境情報の生成(レスキューシステム・レスキュー工学5)
- 探索移動ロボットUMRSの瓦礫内走行制御システム(レスキューシステム・レスキュー工学3)
- 携帯端末を援用した罹災者発見システム(レスキューシステム・レスキュー工学1)
- 災害における罹災者発見とクローラ型ロボット(災害対応のためのロボティクス)