スポンサーリンク
神戸市看護大学 | 論文
- 小児ネフローゼ症候群のクリティカルパス作成
- 小児における静脈注射の管理 (特集 エビデンスに基づく静脈注射の技術)
- 患者の心的情況のフィードバックシステム : 告知された早期胃がん患者における心的情況データベース作成のパイロットスタディ
- 手首アクチグラムを用いた老年者の睡眠・覚醒リズムの性差
- 優秀賞 脳卒中後遺症としての痛みやしびれ--自由記述にみる当事者の工夫 (メディカ・アワード受賞論文発表【看護研究部門】)
- 脳血管障害による痛み・しびれの実態(第2報)痛み・しびれに対する受けとめ,近親者および医療者の対応
- 大学院医学系研究科保健学専攻における医用物理学 ・ 工学領域の大学院教育
- 脳血管障害による痛み・しびれの実態(第1報)痛みやしびれの発症頻度と程度,表現と感覚異常,日常生活への影響の度合い
- 阪神・淡路大震災ボランティア体験報告 : 震災後6ヵ月を経過した東灘保健所での活動
- 多文化間心身医学とは(シンポジウム/心身医学と社会,環境との関わり-心身相関の医学より一歩先へ-,第46回日本心身医学会総会)
- 3. 学校との連携の必要性(第38回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- がん患者と家族への多角的心理援助(パネルディスカッションVII/がん医療における心理面への援助)
- 16.長期入院患者との関わり : 心理実習生の立場から;主治医への転移を見守ることについて(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- 糖尿病性腎症患者の自己管理の現状 : 患者自身の取り組みと困難(平成18年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)
- 接遇の集合研修の効果の検討(平成17年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)
- e-Learninシステムの導入と授業情報の作成への取り組み
- 報告 : 「個人情報保護法」施行に伴う調査
- 基礎看護学におけるCAI教材開発 : 乳房のヘルスアセスメント
- 看護職への継続教育用CAI
- 手術中の患者に対する側臥位保持枕の検討(平成15年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)