スポンサーリンク
神戸大学理学部生物学科 | 論文
- エンドウ植物に於ける生長抑制物質と赤色光誘導の矮性に関する研究
- 水生タヌキモ属植物6種の繁殖様式
- 岐阜県西濃地域の湧水地に遺存分布するハイドジョウツナギ(新産地報告)
- シロイヌナズナにおける開花の表現型可塑性とその分子遺伝学的基盤(表現型の可塑性 : その適応的意義の探求)
- SI-4. 平滑筋収縮とカルポニン : カルポニン遺伝子欠損マウスを用いた検討 (平滑筋収縮蛋白質レベルでの制御機構 : 細胞からの分子レベルへのアプローチ)
- 日本に侵入した帰化水草オオカナダモとコカナダモにおける遺伝的変異の欠如
- 異なる栄養条件下におけるヒシモドキの成長と繁殖
- 人の営みと生物多様性?ため池の現状から
- ギフヒメコウホネ
- Gene Mark-RC を基にした原核生物のORFの検出(予測率99%の達成)
- キンポウゲ科におけるグルタミン酸脱水素酵素アイソザイムと類縁関係
- PKNのRhoA結合領域の決定とGTPase活性に対する効果
- 琵琶湖・淀川水系におけるヨシとツルヨシ(イネ科ヨシ属)の分類
- 日本産ヒシ科数種の核形態
- タガラシの冬一年草生活史とその発芽特性
- マルコフ連鎖を用いた兵庫県東播磨地方のため池植生の将来予測
- ヒメコウホネ(広義)の分類と生育地の現状について
- 兵庫県東播磨地方のため池における過去約20年間の水生植物相の変化
- 農業土木技術者のための生き物調査(その10・最終講) : 水生植物調査法
- 河川環境の保全と復元-特集にあたって