スポンサーリンク
神戸大学理学部生物学科 | 論文
- 琵琶湖東岸における絶滅危惧植物タチスズシロソウ大群落の出現とその保全
- 北九州市お糸池における自然雑種インバモの起源と現状
- 第24次越冬隊陸上生物調査報告
- 第24次越冬隊海洋生物(BIOMASS計画2年次)観測報告, 1983/84
- 1983/84昭和基地周辺定着氷下のクロロフィルα現存量と環境条件の季節変化(英文)
- 外来植物ウチワゼニグサの除去方法の効果の検証--地上部のみを刈り取った場合
- オオカワヂシャの生態と分布の現状
- 兵庫県南部におけるコモウセンゴケとトウカイコモウセンゴケの分布
- 小笠原諸島父島におけるモンテンボクとオオハマボウの花サイズの変異
- 種子タンパク質によるシラネアオイの免疫分類学的研究
- 大腸菌ゲノムの解析の現状
- 多自然型川づくりシンポジウム報告
- 日本産雌雄同株及び雌雄異株クロモの染色体数と地理的分布
- アルツハイマー神経原線維変化には小胞関連蛋白 Rabaptin-5 が蓄積している
- 神経原線維変化と小胞体の関連について
- アルツハイマー病患者脳内PKNの局在について
- 0590 カルポニン遺伝子欠失マウスにおける血管収縮特性の変化
- 湿原における種子の水散布 : 野外集団の遺伝変異と集団遺伝学的解析を用いた研究
- 近畿地方新産植物補遺1
- 近畿地方におけるバイカモの分布に関する追記 : 滋賀県の移入産地と新産地ほか