スポンサーリンク
神戸大学放射線医学教室 | 論文
- 肺門部扁平上皮癌の放射線治療の気管支鏡による経時的観察(第2報)
- 54.まれな病理像を呈した肺良性腫瘍の1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 12.縮小手術後に発生した第2癌に対する治療(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 3.原因不明胸水貯留例の確定診断に果たす胸腔鏡検査の重要性(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- P-266 肺癌手術例における検診発見例の検討(示説,集検,第40回日本肺癌学会総会号)
- G-15 経気管支生検(TBB)による末梢肺腺癌の野口分類は可能か(病理,第40回日本肺癌学会総会号)
- 非小細胞肺癌に対するBAI療法の検討
- 高齢者非小細胞肺癌の放射線治療成績
- 実験的放射線肺障害における脂質の変化について
- 門脈圧亢進症に対するB-RTO
- MR-dacryocystography(MR涙道造影)の基礎的検討
- 腹部のIVR(Interventional Radiology) -最近の話題-
- 原発性肝細胞癌に対するCARBOPLATIN・EPIRUBICIN併用化学塞栓療法の臨床的研究
- O2-18 大腸癌肝転移に対する 5FU/CDDP 動注化学療法の治療成績 : 多施設共同研究(第47回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌における放射線化学療法の治療効果判定 : CR例の再評価
- 2. 超音波内視鏡が治療方針決定に有用であった食道癌の1例(第45回食道疾患研究会)
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 16.放射線療法後の^Gaシンチグラフィにおける肺野集積の検討
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 13.放射線治療計画にCTsimulation systemが有用であった,胸膜に接した肺癌の1例
- 膀胱癌に対する術前補助療法の意義 : 人工肝臓併用術前制癌剤大量動注療法と術前放射線療法を中心に
- 66.画像診断上, 肺癌と思われた肺化膿症の一例(第52回日本肺癌学会関西支部会)