スポンサーリンク
神戸大学医学部泌尿器科学教室 | 論文
- VAB-6療法による進行性精巣腫瘍の治療成績 : 有効性と限界について
- 希な組織型を呈した腎細胞癌の1例 : 第133回関西地方会追加掲載
- 好酸球性膀胱炎の2例 : 本邦報告43例の臨床的検討
- 膀胱肉腫が疑われた好酸球性膀胱炎の2例 : 第132回関西地方会
- 前立腺癌における血清Basic Fetoproteinの臨床的意義 : PAP ・γ-Sm・PSAとの比較検討
- 腎盂尿管腫瘍47例の臨床的検討
- 過去10年間に我々が関西地方会で報告した尿路***悪性腫瘍のその後 : 第127回関西地方会
- 進行性尿路上皮癌に対するM-VAC(Methotrexate,Vinblastine,Adriamycin,およびCisplatin)療法の臨床的検討
- 同系ラットモノクローナル抗体による種属間共通膀胱癌関連抗原の解析 : 第2報
- 神戸大学泌尿器科における外来患者統計(1981年1月〜1984年12月)(第120回関西地方会)
- 神戸大学泌尿器科における入院・手術統計(1981年1月〜1984年12月)(第119回関西地方会)
- 表在性膀胱癌に対するエピルビシンとアドリアマイシンの膀胱内注入療法に関する randomized study の長期成績
- 腎細胞癌患者における顆粒球/リンパ球比(G/L比)の検討
- 回腸導管術後,広汎な腸管壊死をきたした1例 : 第140回関西地方会
- 泌尿器科領域染症に対するpazufloxcinの基礎的・臨床的検討
- 膀胱腫瘍におけるRandom Mucosal Biopsyの検討
- 膀胱腫瘍における Thomsen-Friedenreich antigen 検出の意義
- 神戸大学における15年間の膀胱癌の臨床的研究
- 表在性膀胱腫瘍における ABO isoantigen および T-antigen と clinical course の関連 : 第33回中部連合総会
- 神戸大学医学部泌尿器科における1976〜1980年の5年間の外来患者臨床統計 : 第103回関西地方会