スポンサーリンク
神戸大学医学部泌尿器科学教室 | 論文
- 膀胱腫瘍術後経過中に発見された早期(?)腎盂腫瘍の1例 : 第103回関西地方会
- 膀胱腫瘍におけるisoantigenの意義 : 全摘除標本のMapping法による検討
- 回腸を用いた尿路再建術後, 膀胱に発生した Adenocarcinoma の1例 : 第98回関西地方会
- 膀胱結腸瘻を伴い衝突型を呈した重複癌(膀胱腫瘍・S状結腸癌の1例 : 第98回関西地方会
- 副腎腫瘍の5例 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 回腸導管および回腸結腸導管造設後の腎機能について : 第31回泌尿器科中部連合総会
- マウス尿路感染症モデルにおける MRSA の病原性に関する検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- Enterococcus faecalisの病原性に関する研究 : 第1報 : 健常マウスにおける尿路感染実験 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 尿路変更患者の長期予後
- 透明帯除去ハムスター卵受精システムによる精子授精能の検討 : いわゆる原因不明不妊夫婦患者精子の授精能
- Stage D 前立腺癌に対する Cyclophosphamide 大量間歇投与療法 : 再燃前立腺癌の単剤療法 : 再燃前立腺癌の治療
- 陰茎悪性腫瘍の臨床的研究 : 第33回中部連合総会
- 泌尿器科領域の術後創感染に関する臨床的研究 : 創内へのセフェム系抗生剤の移行について : 第33回中部連合総会
- 尿管筋電図の研究 第2報 : 鎮痙剤の尿管筋電図に及ぼす影響 : 第22回中部連合地方会
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の尿路における病原性に関する基礎的研究 : マウス上行性腎盂腎炎モデルによる検討
- 泌尿器科領域悪性腫瘍に対する抗癌化学療法時の感染症に関する検討
- 複雑性尿路感染症に対するNM441の臨床的検討 - 特に2週間投与の有用性と休薬後の再発について -
- 腎機能障害患者における Tazobactam/Piperacillin の体内動態
- MRSA尿路感染症に関する基礎的研究 : 白血球減少マウスでの病原性と薬剤治療効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜脂肪肉腫の2例 : 第136回関西地方会