スポンサーリンク
県西部浜松医療センター胸部外科 | 論文
- 肺癌を疑われた慢性炎症の2例 : 主題 興味をもった,また診断に困難した肺がん周辺の疾患症例(肺結核を除く) : 第32回関東支部会
- 診断並びに組織所見で興味のあった肺結核合併肺癌例の1〜2例について : II肺結核を合併せる肺癌症例(診断或いは治療の見地より) : 主題 肺結核を合併せる肺癌症例 : 第31回関東支部会
- 肺腫瘍に対する経皮的肺穿刺診断法(第II報)
- 肺における慢性炎症の病理組織学的研究
- 368.術前診断が困難であった前縦隔悪性リンパ腫(Hodgkin病,結節硬化型)の1手術例(リンパ・血液1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 3. 診断に BAL が有用であった肺の癌性リンパ管症の 1 例(第 4 回 日本気管支学会中部支部会(第 36 回 東海気管支鏡研究会))
- 20.当施設における肺癌脳転移症例の検討 : 第61回日本肺癌学会中部支部会
- P-301 肺癌切除後に胃癌が発見された肺、胃重複癌症例の検討
- P-214 肺癌術後骨転移例の臨床的検討
- 肺小細胞癌およびカルチノイドの剥離細胞形態とその免疫組織化学的性格 : 両肺腫瘍に関する系統的分類についての一考察
- I-D-25 喫煙負荷による気道上皮の早期変化(II)
- 93 肺癌患者に対する血中CA125測定の有用性について
- 21 TBLB (Transbronchial lung biopsy) による Pneumocystis Carinii 肺炎の診断(TBLB (1))
- 53.肺の腺様嚢胞癌の細胞像(第13群:呼吸器〔6〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 早期肺癌切除例の検討 (気道領域早期癌)
- 肺癌による癌性髄膜炎9例の臨床的検討 : 脳転移・他
- 81. 肺小細胞癌の形態と分化能の解析(呼吸器2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 追加症例. 気管支内肉芽腫症の一症例(主題I.パネルディスカッション「気管支鏡所見の読み」,第25回東海気管支鏡研究会)
- 喫煙と肺癌発生部位との関連性に関する肺機能学的検討
- 肺癌切除例における術後早期死亡例と長期生存例の比較検討