スポンサーリンク
県西部浜松医療センター胸部外科 | 論文
- 59 喫煙負荷による気道上皮の早期変化
- 気管支鏡所見の臨床病理知見 : 補遣
- 気管支鏡所見の臨床病理 : 有所見肺癌について
- 5.肺生検針の改良および成績(肺疾患の非開胸生検細胞診の開発と成績について シンポジウム III)
- E-50. 気管支鏡所見から見た肺癌の臨床病理学的検討 : II 細胞診との相関 : 診断 V
- 気管支鏡所見から見た肺癌の臨床病理学的検討(有所見肺癌について)
- 4-Hydroxyaminoquinolin 1-oxideによるラット肺腫瘍発生実験(予報) : 発癌
- 221.松果体芽細胞腫の一例(神経 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 151 特発性間質性肺炎における、X 線所見と気管支肺胞洗浄液の成分との比較検討(BAL (2))
- 56 気管支鏡検査に伴った気管支内出血症例について(気道出血)
- 6. レックリングハウゼン氏病に伴った胸壁腫瘍の2例 : 第51回日本肺癌学会中部支部会
- 1. 頸部気管高位膜様部に気管嚢胞と気管ウェブを認めた一例(主題II.一般演題,第25回東海気管支鏡研究会)
- 35.当施設における胸部外傷症例の検討(第777回 千葉医学会例会・第22回 肺癌研究施設例会)
- 13.慢性肺疾患患者の肺循環動態の検討 : 特にHand grip負荷試験について(第777回 千葉医学会例会・第22回 肺癌研究施設例会)
- 示-74 IV期肺癌切除例に関する検討
- J-3 交感神経芽細胞腫の細胞診断について(神経, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 肺腫瘍に見られるneuro-myopathyの検討 : 筋電図の検索
- 4.誤陽性を避けえたSclerosing Hemangioma(呼吸器系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 3.非上皮性悪性腫瘍とした縦隔奇型腫の1例(呼吸器系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 早期発見から確診までの諸問題 : 細胞診検索手段の検討 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録