スポンサーリンク
産総研・地圏資源 | 論文
- オーバーヒーティングによる流体包有物均質化温度の変化
- 地熱地域における流体包有物と熱水変質の関係について
- 葛根田地熱系WD-1a坑井において金属テルルの溶融により求められた最高温度449℃
- オーバーヒーティングによる流体包有物均質化温度の変化
- PA-04 微生物による有機塩素化合物汚染のNatural Attenuation(バイオレメディエーション,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 肘折高温岩体実験の成果 : トレーサー試験による貯留層挙動評価
- 肘折高温岩体試験の配管スケール付着状況
- 0539 CO_2地中貯留におけるトラッピングメカニズム(S52-2 温室効果ガス排出抑制技術(2),S52 温室効果ガス排出抑制技術)
- 二酸化炭素の非構造性帯水層貯留における地化学トラップの可能性 : 東京湾岸モデルでの地化学プロセスの検討
- 二酸化炭素の非構造性帯水層貯留における地化学トラップの可能性-東京湾岸モデルでの地化学プロセスの検討
- 深部地熱資源調査による葛根田地熱地域におけるFMI検層, 定方位コアによる断裂系解析
- P-139 展張性断裂の発達過程の数値モデル化 : 鹿児島県菱刈金鉱床の鉱物脈について(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- 基盤岩周辺の断裂系の統計的解析 : 菱刈鉱床ボーリングコアに見られる鉱物脈の特徴
- 森地熱地域における流体包有物の塩濃度分布 -CO_2濃度を考慮した補正-
- 流体包有物に記録された若い花崗岩貫入後の熱水活動 -葛根田地熱地域と乳頭地熱地域を例に-
- 森地熱地域における流体包有物の塩濃度分布 -CO_2濃度を考慮した補正-
- 温泉の地化学温度からみた韓国の地熱資源ポテンシャル評価
- 西南日本内帯における古期変成・深成岩類のベ-スメタル含量とその主要古第3紀鉛亜鉛鉱床との関連性 (深部鉱物資源ポテンシャリティ-評価の研究)
- 606 本邦産花崗岩及びペグマタイト中の流体包有物の地球科学的研究 (その2)
- 八丈島(HJ-4井)産流体包有物のガス組成について