スポンサーリンク
産業医科大学産婦人科学教室 | 論文
- I-C-34 慢性疼痛患者のQOLに関する研究(慢性疼痛I)
- 高度の膀胱瘤に対する 4-corner bladder and urethral suspension (Raz 法) による治療 : 20症例の経験から
- MP-050 高度の膀胱瘤に対する4-corner bladder and urethral suspension (Raz法)の排尿機能に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 35 子宮内膜癌の背景因子としての化生の意義
- 223.卵巣未分化胚細胞腫の胸腹水細胞診(体腔液3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 二重免疫電顕標識法によるHCGとHPLのヒト胎盤絨毛における局在
- 産婦人科領域における心の問題 : 第6回国際産婦人科心身医学会議(西ベルリン)に出席して
- 産婦人科における心身医学的問題(今月の研修テーマ)
- 卵管妊娠 : 超音波電子リニア・スキャンにより中絶前に確認し得た一症例
- 症例 双胎妊娠の胎内死亡児娩出後,生存児の在胎を12日間延長し得たdelayed interval deliveryの1症例
- 子宮頸がん検診報告様式における問題点
- 子宮体内膜細胞診標本作製方法 (直接塗抹標本とPREP標本) の比較検討(子宮体部4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮頸がん検診結果判定について : アンケート調査にもとづくクラス分類の問題点(子宮頸部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 203 Trophoblastの細胞形態分析 : 中間型と他のtrophoblastとの細胞鑑別の可能性について(その他の女***)
- 細菌性膣症に見られる細胞像ならびに細菌叢との相関について
- 子宮原発PNETの1例
- 52 子宮内膜Polypを形成した乳癌術後Tamoxifen投与の2症例について
- 33 子宮内膜細胞診における妊娠由来細胞の分析とその意義について
- 子宮体部癌肉腫の3例 : 内膜細胞診・捺印細胞診を中心に
- 379 最近経験した子宮体部非上皮性悪性腫瘍の4例 : 内膜細胞診・捺印細胞診・免疫染色を中心に