スポンサーリンク
産業医科大学産婦人科学教室 | 論文
- エストロゲン産生卵巣カルチノイドの一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 卵巣VI
- 子宮内膜細胞診で診断された子宮平滑筋肉腫の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部V
- 21 17歳女性の子宮頚部に発生したブドウ状肉腫の1例
- 64. 子宮外妊娠例における子宮内膜細胞診の検討(子宮体部III)
- 53. 胎盤着床部位における絨毛細胞の観察(婦人科16 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 低用量ピル服用中に末梢血管拡張と浮腫で投与中止に追い込まれた症例
- 26. パピローマウイルス感染にともなうチオレドキシン過剰発現の分子機構 : 子宮頚ガン腫瘍組織を試料として (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- ベセスダシステムへの変更 (今月の臨床 婦人科がん検診) -- (子宮頸がん検診)
- 稀な組織像を呈した子宮頸癌の一例(子宮頸部5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮原発未熟神経外胚葉性腫瘍(PNET)の1例
- 2. 婦人科における画像診断[症例] 4)卵巣悪性腫瘍 (II. クリニカルカンファランス「画像診断」)
- 卵巣癌と術前診断した嚢胞性子宮腺筋症の一症例
- 子宮内膜間質肉腫5症例の臨床病理学的検討
- 16-17.性感染症と細菌性膣症との関係(第76群 感染症3)(一般演題)
- 16-14.細菌性膣症と切迫早産・前期破水との関係(第76群 感染症3)(一般演題)
- 老人保健法による子宮体癌検診の問題点
- 福岡県における老人保健法による子宮頸癌検診の実態
- 子宮内膜由来細胞に対する初代培養の確立
- マウス初期胚のin vitroの成育に及ぼすプロラクチンの影響
- 子宮筋腫・子宮筋腫由来培養細胞の酵素抗体染色 : desmin,vimentin,fibronectin をつかって