スポンサーリンク
独立行政法人消防研究所 | 論文
- 6. 阪神・淡路大震災における道路通行障害に関する研究(I. 一般論文等 その1,第Iセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
- 338 阪神・淡路大震災における道路閉塞と震度・微地形との関係
- 3005 阪神・淡路大震災における道路閉塞状況に関する研究
- 3113 バーチャルリアリティー技術を用いた火災擬似体験システムの開発 : その2 インタラクティブ機能を有する火災擬似体験システム構成と適用事例(避難(1),防火)
- 3097 火災データベースのWEB構築事例(オーガナイズドセッション,火災性状データベース,防火)
- 3041 バーチャルリアリティー技術を用いた火災擬似体験システムの開発(避難(1),防火)
- 干渉SARデータを用いた地震被害度推定モデル
- 自己組織化マップによる多偏波SARデータからの市街地特性の抽出
- 自己組織化マップ(SOM)による液状化領域の抽出
- 39 効率的な地震被害情報収集のためのアドホック通信技術の活用
- ファジィ防災システムについて
- 衛星通信回線を利用したリアルタイム地震動伝達に関する研究
- 地震時の石油タンク溢流量推定システム
- 新潟県中越沖地震における危険物施設等の被害
- 柏崎刈羽原子力発電所内における屋外タンク貯蔵所等の地震被害調査
- 実規模浮き屋根式タンクにおける浮き屋根揺動実験
- 2005年福岡県西方沖の地震による福岡市消防局管内の危険物施設の被害の調査
- 1 平成16年(2004年)新潟県中越地震における消防活動
- 13 木造密集市街地における地震防災に関する研究 : その6:地域住民による地震被害情報収集と発災対応型訓練に関する実験
- 632 2003年十勝沖地震の地震動による原油配管の地震応答解析の検討(S07 社会・環境シミュレーション)