スポンサーリンク
独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器科 | 論文
- 347 フルチカゾン(FP)吸入の局所副作用対策に関する検討
- 345 低肺機能症例におけるDPI(Turbuhaler)の吸気流速・流量の検討
- 52 フルチカゾン(FP)吸入の副作用とそれによる減量・中止例の検討
- 45 気管支喘息急性増悪に対するフルチカゾン(FP)短期高用量吸入療法の試み
- W127 成人気管支喘息患者の吸入ステロイド薬治療に対する認識と吸入実態の調査検討 : フルチカゾン(FP)導入前後で比較して
- 213 ディスクヘラー導入前後の患者によるデバイスとしての評価について
- 35 成人喘息患者急性増悪時の治療前後におけるピークフロー(PEF)値と予後の関連について
- 肺癌術後の肺抗酸菌症
- 胸膜炎 (呼吸ケアのための呼吸器疾患事典) -- (第3章 胸膜疾患)
- 肝硬変に合併した結核症例の検討
- 多摩地区における気管支喘息患者(のべ10,771人)の症状と生活の質の検討--多摩気管支喘息QOLアンケートを用いた5年間の経験
- 278 東京都多摩地区における成人気管支喘息患者のQOL実態調査(第2報)
- 髄液をもちいて interferon-gamma release assay を検討した結核性髄膜炎の1例
- 高齢者肺結核患者において治療完遂不能を予測する因子についての検討
- 入院治療の新たな展開(法改正を視野に入れて)
- 退院基準の変更とその影響 (第81回〔日本結核病学会〕総会シンポジウム 肺結核患者の新退院基準--実際の運用と問題点について)
- 結核病棟退院基準の変更と退院後DOTSが治療効果に与える影響
- 両肺尖部に空洞を呈した慢性肺コクシジオイデス感染症の1例
- 01P2-014 抗結核薬長期服用の薬物血中濃度推移に及ぼす影響(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 部分生体肝移植後に肺結核を合併した1例